片貝漁港でおとっつぁんに頂いた大切なサビトタン。
譲っていただく前から作りたいものは決まっていたんだよね。
それは『サビトタンで作る小屋』
少し前からサビトタンの魅力にメロメロになっていた家具屋。
この木とはまた違う鉄が朽ちてきた色合いと風合いがたまらない。
『あぁーなんて素敵なんでしょう』艶っぽいため息がでちゃう。。。
材料の大まかな計算をしてみるとまだサビトタンが足りない。
自転車で何気なく走っていると廃棄物コンテナの中に大量のサビトタンが!!
『わぉ!!』
知り合いの社長さんの会社のロゴマークがコンテナに印刷されていたので早速緊張しながら連絡をしてみた。
『白里の家具屋ですが近くにあるコンテナに入っているサビトタンを出来たら譲っていただけないでしょうか?』
『何に使うんだ?』
『庭に小屋建ててましてその外壁にサビトタンが足りなくて、もしよかったら少し分けていただけないでしょうか?』(ビビる家具屋)
『‥‥‥‥』
『ったく!いいものに目ぇつけやがって!』
『持っていけ』
『ありがとうございます!!!』
社長さんは不動産関係のお仕事もされていて店舗の外壁にサビトタンを使おうと考えていて解体した家などから出たサビトタンを廃棄物コンテナにストックしていたのを私が目をつけたようだった。
色々な方達の愛情のおかげで十分なサビトタンが手に入った。
さぁー小屋制作開始だ。
お客様に頂いたオーダーを調整しながら予定では3日で作り上げる予定だったが初めての小屋作りでなかなか進まない。
結局6日間かけて作ったサビトタン小屋。
雨漏りするのが難点ですがなかなか気に入っております。
コメントをお書きください
若林 あや (月曜日, 01 5月 2017 21:31)
永澤さん こんにちわ(^-^)
サビタトタンが どう生まれ変わるのかなぁ~と想像してました~✨
永澤さんの頭の中を のぞいて見てみたいっ。
umikagu (木曜日, 04 5月 2017 09:51)
若林様
コメントありがとうございます。
私の頭の中は相変わらず空っぽですよw
いつもブログ読んでいただいて感謝です!!