ウミカグ 建築の学校に通う

みなさまのおかげで海辺の工房で日々、忙しく家具を楽しみながら制作する毎日を過ごしております。
『家具をおじいさんになるまで作りたい!!』という夢からumikaguをスタートさせその思いは変わらないのですが部分的な提案ではなく空間全体を提案から制作していきたいと思う気持ちが徐々に大きくなってきました。
これは家具屋になる前に住んでいた少し古かったけど大好きだった一軒家に少しづつ手を加えて綺麗にしていったり、その後初めて工房を構えたシェアアトリエ『kanaya base』旧ホテル&植物園を皆で時間をかけリノベーションしていった経験が大きいと思います。
まだまだ今の私には途方もない夢ですが中古物件をumikaguテイストにリノベーションしてお客様に手渡すそんな事がしたいと考えています。
しかし今の技術や知識では実現するのが難しいよな。。。
建築関係の外装、内装を含め知らない事やわからない事が多すぎるし何よりも今の私には師匠も先生もいない。独学では限界があるな。。。
『学びに行くか』
オーダーも安定して頂いている今の状態にブレーキをかけるような事はしたくないというのが正直な所ですが、なぜか新しい事を始める時って本当にドキドキしてワクワクするよね。
家具屋を始めた時、会社を辞め工房を立ち上げがむしゃらに前を走り続けた。
思い返してみるとよくこんな崖に渡された細いロープのような道を渡ってきたなと思ったりします。
ほとんど自力ではなく出会った人たちやお客様に力を貸して頂いて進んできたのですけど。。。
建築の訓練校に通い基礎から学んでこようと思います。
もちろん家具制作をストップさせるつもりはありません。
訓練校が近い場所にあるので帰ってきてからと土日祝日は制作ができるので前よりも少し納期の面ではご迷惑をおかけすると思いますが学んだ技術と熱い思いを詰め込んだ家具を引き続き作らさせていただきます。
これからも進化するumikaguをあたたかく見守っていただければ幸いです。